皆さん、こんにちは。
当ブログの題名通り、義理の息子を愛せない父親です。
昨日、息子が猫に足をひっかかれて、軽い切り傷を負いました。
私は自然と、
「うわぁ、大丈夫?」
と嫁と一緒に心配する気持ちになりました。
しかし治療後、息子は、
「痛い!痛い!もぉーー!!」
とタブレットでゲームをしながら、足をバタバタさせながら、何度も甘えた声で叫びます。
軽い切り傷なうえに、すでに治療を終え、血も止まっています。態度から察するに実際はもう大丈夫なはず。
そのため私は当初聞き流していたのですが、数分経っても止まらず。
そして自然と、
“うるせぇー・・・”
という不快な気持ちになっていました。
もし私が息子を愛しているのであれば、
「大丈夫か?」
と、もう一度心配する気持ちやカマってあげようという気持ちになっていたでしょう。
しかし、私はそのような気持ちは一切芽生えませんでした。
“円満に息子の雑音を消すにはどうしたら良いだろうか?”
という思考しか生まれなかったのです。
やはり私は息子を愛していないんだなぁと思わされた出来事でした。
その後、夕食を作っていた嫁を呼びに行き、嫁に任せる手段を選びました。そして嫁が「男の子なんだから、我慢!我慢!がんばって!」と励まし、収まりました。
俺の嫁は専業主婦だけど、毎日ぐーたらな生活を送っている。
さて今回の話とかなり脱線してしまいましたが、私には専業主婦歴半年の嫁がいます。
「多くの専業主婦って毎日どのようにして過ごしているのか?」
「専業主婦は毎日どのように過ごすべきなのか?」
私の嫁は一日の多くの時間をダラダラぐだぐだと過ごしています。
例えば昨日の過ごし方であれば、
①朝6時半に起きて、朝食を作った後、息子を保育園まで送り届ける。
②昼寝をする
③昼食を作る
④ネットサーフィンをしたり、Youtubeを見る
⑤15時半に息子を迎えに行く
⑥息子と一緒にぐだぐだテレビ鑑賞もしくはYoutubeやスマホゲームをして遊ぶ。
⑦夕食を作る
⑧息子と1時間の勉強タイム
⑨就寝
以上のように、毎日必ずしなければならないことは、
- ご飯を作って、食器の片付け
- 子供の送り迎え
- 子供の勉強
の3項目です。
その他の家事である
- 洗濯は、1週間に2回。
- 家の掃除は、普段私が自主的に率先してやっているので、1週間に2回ほど手伝ってくれる。
「皆さんの専業主婦に比べて、私の嫁はどうですか・・・?」
それでも俺は嫁を愛している
私自身ぶっちゃけ嫁に対して、毎日無駄な時間を過ごしていると感じています。
自由な時間と資金があるのに、何もしようとしない。この半年でプラスに進歩したことと言えば、
“子供の学力のみ”。
嫁自身は体重の増加と肌荒れ、マイナス面しか変化していません。
しかし私は嫁に「あーしろ、こーしろ」と口出しするつもりはありません。
なぜなら私が専業主婦として嫁に求めていることは、
- ご飯を作って、食器の片付け
- 子供の送り迎え
- 子供の勉強
- 洗濯
- 掃除は手伝える時に手伝ってほしい
以上の5項目のみだからです。
それ以外の時間は、
『嫁が楽しく、笑顔で、幸せに過ごしてほしい』
と本気で願っているので、嫁が好きなように過ごせば良いと思っています。
※もちろんアドバイスはします!
例えば、嫁が、
「あぁー暇だー、やること何もない」
と暇にしているタイミングで、
- 「以前好きって言っていた、裁縫やってみたら?」
- 「Youtubeドリームをつかまないか?」
- 「株やってみない?」←現在
等と言ったことがあります。
嫁は行動力があるので、すべてすぐに実践しましたが、3日坊主で終わってしまいました。
個人的に嫁には今後もお金に繋がることを実践してほしいのですが、嫁が本当に好きだと思えることに出会うまで、私は気長に待つとします。